スタッフブログ31日ってその辺の会社は休みですよね…? もういくつ寝るとお正月~♪ どうも、今月は明日も仕事の柴田です。 今日は夕方に作業場ハウスで忘年会という名の鍋パーティーをしました☆ 自社で育てた春菊や白菜を入れた鮟鱇鍋と牡蠣鍋の二種類の鍋を作って食べました […] 31日ってその辺の会社は休みですよね…? 投稿を読む »
スタッフブログ春菊収穫です ☆どうもF2ファームファーマーズの柴田です。 今日は春菊の収穫をしました。 この時期は朝は凍結していて、葉物は朝早く収穫できず、暖かくなってからの収穫になります。 一緒に作業した先輩に比べて遅いので、なにが足りないのかを 春菊収穫です 投稿を読む »
スタッフブログ玉ねぎの定植 中山裕基です。師走のF2は大忙しで社員も走っています。 写真は先日の玉ねぎの定植をした時のものです。 いま収穫しているのは、キャベツとリーフが中心です。 キャベツはすでに100tは収穫していると思います。 上州の空っ風に 玉ねぎの定植 投稿を読む »
スタッフブログ白菜頭縛り 皆さんお久しぶりです。 やっと更新できる順番がやってまいりました(笑) 今回はこれから収穫、出荷を控える白菜の頭縛りの写真を添付させてもらいます。 今が旬白菜のご紹介です。 我々F2一同が愛情込めて頭縛りを行っておりま 白菜頭縛り 投稿を読む »
スタッフブログそろそろ27歳?! 12月12日がバースデー どうも、寒さで指先がかじかんで辛いイナバです。 師走で霜が降りてくる時期になりましたね☆ 先日、たまねぎを定植しました。 育苗トレイに培土を直に敷きつめて、そこに播種して育苗した苗を そろそろ27歳?! 投稿を読む »
スタッフブログ初4t お久しぶりです。F2の井田です。 今日、初の4tを乗りました。 軽トラや2tなどとは、車の長さ、幅が規格外な大きさで運転するのが怖かったです。 色々な車を乗ってきましたが、車を乗って怖いと感じたのは初めてでした。 ですが 初4t 投稿を読む »
スタッフブログリーフの定植 中山裕基です。朝晩は冷え込む季節になりましたが、最高気温20℃で晴天に恵まれ作業しやすい気候でした。 今日はリーフの定植をしました。 全て手作業で順調に成長するよう1株1株に思いを込めて植えつけました。 これからどんどん リーフの定植 投稿を読む »
スタッフブログ白菜の定植 野菜大好き!菜食男子の中山裕基です。 長雨や台風で遅れていた白菜の定植が終わりました。 写真は先日の手植え作業の時のものです。 生育状況は後日ご報告します。 寒くなる頃には美味しい白菜が収穫できると思います。 白菜の定植 投稿を読む »
スタッフブログキャベツの消毒です お久しぶりです。今日も濡れてます。柴田です。 今日の仕事はキャベツの消毒です。 畑には白い悪魔と茶色の害悪が飛び回っています。 それを駆除するのが今日の仕事です。 農薬や害虫も種類が多くてなかなか覚えられません。 でも、 キャベツの消毒です 投稿を読む »
スタッフブログ新入り タイ人と仕事開始 お久しぶりです。入社2年目の日焼け大好き井田です。 8月28日からタイ人と仕事をすることになりました。 初日はタイ人を焼きそばパーティーで歓迎をして向かい入れました。 段々会話ができる用になってきて仕事 新入り 投稿を読む »
スタッフブログナス収穫 皆さん、こんにちわ。F2の内田です 今日は先日収穫したナスの収獲写真を添付します。 天候の変化もあり収量があまり伸びない期間もあったのですが、ここ最近日も出て温度もナスにとって平温に戻ってきたのか収量が上がってきました ナス収穫 投稿を読む »
スタッフブログ純水みかん 豚肉サイコー! 『元気!やる気!!裕基!!!』の中山裕基です。 今日は夕方、貰った豚肉で夕食会をしました。 高級?なお肉だったので、柔らかく、甘みがあり、とても美味!栽培しているナスや甘トウガラシも一緒にホットプレートで 純水みかん 投稿を読む »